今朝の日経新聞に、「電力網に長寿命電池」との表題で、レドックスフロー電池の受注が北海道電力から住友電工にあったとの記事。
レドックスフロー電池とは、1974年NASAが゜基本原理を公表したもので、電解液に含まれる金属イオンの酸化・還元反応で電気を生み
出すもので、導入コストが数万円(1KWあたり)で、安全性に優れ、製品寿命も20年と長い。
国内外の電力会社や研究機関が開発、実証研究が進められてきたが、今回世界最大級の6万KWの蓄電能力のものを200億円かけて
導入する計画らしい。
話題のリチウムイオン電池もその技術革新のスピードは恐ろしくアップしているし、NAS(ナトリウム硫黄)電池も安価で安全性が見直され
注目を浴びている。
このブログでも何度も書かせてもらったけれど、自然エネルギーの普及・促進そして拡大のキーワードは「蓄電技術」。
如何に、不安定な発電に対して蓄電技術がこれを安定的に供給するバックアップになりうるか?という事で、この蓄電技術が大げさに言えば人類を地球を救うことに直結すると考える。
このたび弊社「太陽力㈱」で開発、販売に漕ぎ着けた、「移動型ともいえる独立型太陽光発電キット」も現在は価格、そして供給面から鉛蓄電池を使用しているものの、数々の蓄電池の技術革新が
進んでいけば、極々本当に近い将来は、バッテリーだけを変えれば継続使用はもちろん可能。パネルそのものの性能保証は25年であるから、このトレンドでいけばそう遠くない将来手軽で取り組み易い
このキットがより消費者の支持を受けるであろうと確信している。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |